月一反省会 1月編
最終更新: 2019年5月27日
こんにちは、あだちゆうです。
今年は、月に一度がんばりを振り返る反省記事を書こうと思います。
私的な日記ならぬ月記のようなものですので、まとまりのない文章となりますがお付き合いください。
1月の反省
良い点
・筆が一段早くなった
・複数の事が一日に出来るようになった
・〆切があり続けるという事に慣れてきた
・ポートフォリオとWEBを新しくした
・新しい出会いがたくさんあった
・風邪を引いていない
改善点
・データを確認してから送る!(これは絶対今すぐ改善する。要反省。要改善。要注意。)
・筆まめにする
・〆切には心に余裕を持ちつつ気を引き締める
・大きめの名刺入れを買う(そして持ち歩く)
・引き算のイラストレーション学ぶ
・新規営業で種をまく
以下詳細です。
今月の一番大きな出来事と言えば、ギャラリーでの企画展に参加した事です。


↑お世話になったギャラリーDAZZLEさんと私の展示の写真
それに伴って月々いただいているパズル雑誌のお仕事と平行して展示用の作品を描く運びとなりました。
平行して描くのはなかなか大変でしたが、これ以上早くならないと思っていた筆の早さが一段上がったように思います。
また以前は、一日に一つのタスクを集中して行っていましたが一日に複数のタスクが出来るようになってきました。
技術というか気持ちの問題でしたね。アドラー心理学的で言う所のやりたくないから出来なかった的な…。
また、〆切があり続けるという事に少し慣れてきてきました。
以前は、とにかくなんでもかんでも早めに絶対やらないと!!という気持ちでした。
心の余裕にあぐらをかかず〆切厳守で頑張ります。
展示について、作品は、なかなかクオリティの面はがんばって描けたと思います。
出し切る事は出来るようにになって来たので次は引き算を覚えていきたいなと思っています。
先輩方のイラストレーションは、本当に引き算がお上手で…自分の技術不足を実感します。
今回展示にお誘いいただいて、新しい場所と人の出会いがあり本当にありがたい限りです(史さんありがとうございます)
また、コスミック出版様の新年会ではたくさんのイラストレーターさんとお話しできてSNSでもよくしていただいて本当にありがたい限りです。
これからも、よい輪が広がっていくように行動できればと思います。
新年会で名刺が切れてしまった事は反省しなければなりません。
きちんと新しく印刷所にお願いしたのですが、名刺入れが小さかったです。
大きい名刺入れ要購入です。
その他がんばったところは、ホームページとポートフォリオをブラッシュアップしました。
しかし営業件数が0なので来月は、ポートフォリオたちをポスティングするのがひとつの目標です。
あと、風邪をひいてないです。水分をこまめに取って手洗いとうがいしてます。
反省するべきことは、データの確認をしてからメールで送る事!
・枚数がそろっていないのに送ってしまう
・解像度を変えた時にサイズも変わってしまっていてサイズ違いのデータを送ってしまう
ということをやらかしました。
クライアント様には、その節は大変失礼いたしました。
メールの返信を早く正確に!良いイラストレーターはメールの返信が早い!
最近筆まめさがたるんでいる気がするので引き締めていきます!
以上、あだちゆうの1月の反省でした。
反省を活かして2月もしっかり描いていきたいと思うのでよろしくお願いいたします!